軟部外科

尿管閉塞(尿管膀胱新吻合術)

急にご飯を食べなくなり来院

血液検査にて腎数値の上昇

超音波検査、CT検査にて左の尿管に結石が詰まり、腎臓の腎盂が拡張している状態でした。

結石の大きさから自然に膀胱へ流れるものではなかったため、外科適応とし、尿管膀胱新吻合術を行いました。

尿管膀胱新吻合術とはより太い部位の尿管と膀胱を吻合し、腎臓から膀胱までの距離を短縮します。

このため小さい石ができたとしても膀胱へ流れるため、再発率の低減に繋がります。

術後は腎数値も改善し超音波検査では腎盂の拡張の大きさが減ったため、術後8日目で退院となりました。

今現在は、摘出した結石を分析し、石にあったサプリを服用しつつ、腎臓の療法食を給与してもらっています。

おしっこが1日でていない、食欲がない、嘔吐など…症状がある場合は当院にご相談ください。血液検査だけでは見つからないことも多いので、超音波検査も定期的にお勧めします。

関連記事