トリミングについて
About Trimming
横浜院のトリミングをご利用の方へ
最終更新 2020.06.01
横浜院からのお知らせ
トリミングは健康維持に不可欠です。 もちろん多くは美容目的ですが、難治性の皮膚病等には重要な治療方法となります。 難治性の皮膚病やアレルギー疾患をお持ちの方には、その子に応じたシャンプーを使用してあげることで美容も含め治療を目的とした対応をすることも可能であり、皮膚のケアに関するアドバイスもできます。また、せっかくトリミングをしたのにノミダニがひっついてしまってはショックですので、合わせてノミダニの対策も提案させていただいております。
【料金表】
※毛玉の有無、デザインによって料金が異なってきます。
※上記にない犬種はお問い合わせ下さい。
【爪きりや肛門腺処置もしてもらえますか?】
・もちろん実施しています。その他にも、耳掃除や足回りのカットもさせていただいております。
【生後間もなくワクチンが終わっていなくてもシャンプーできますか?】
・できます。確かにワクチンが終わっていない状態では免疫力が十分についていない可能性があるため、カゼを引きやすいなどの問題がありますが、ボサボサでみるからに不衛生な状態のままにしておくことはよろしくありません。ワクチンが完了していることが望ましいですが、可能な限りの対応はさせていただきます。また、はじめてのお風呂の場合は特に注意が必要です。最初に不快な思いをさせてしまうと、その後ずっと水が苦手な子に育ってしまう可能性がありますので、まずは病院での処置をおすすめしております。
【猫もトリミングできますか?】
・当院では猫のトリミングも行っております。また必要に応じて麻酔を施したうえでのトリミングも対応可能となりますが詳しくはお問い合わせください。
◇ 病院基本情報
- ユナイテッド横浜くりお動物病院
- 〒231-0045
- 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-127-6
- 045-250-6989
- → 横浜院のホームページ